居宅介護支援重要事項

居宅介護支援のサービス提供にあたり、厚生省令第38号第4条に基づいて重要事項を説明させて頂きます。
1. 事業者
事業者の名称 | 株式会社 知世田 |
事業者の所在地 | 群馬県館林市富士見町8-21 |
代表者名 | 赤井重夫 |
電話番号 | 0276-74-1963 |
2. 事業所
事業所の名称 | 居宅介護支援事業所ちよだ |
事業所の所在地 | 群馬県館林市富士見町8-21 |
管理者の氏名 | 赤井宏章 |
電話番号 | 0276-74-1993 |
ファクシミリ番号 | 0276-73-4248 |
指定事業所番号 | 1070700735 |
サービスを提供する地域 | 館林市・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町・佐野市・足利市 |
3. 職員体制
資格 | 常勤 | 非常勤 | 業務内容 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
管理者 | 介護支援専門員 | 1名 | 事業所管理・ケアプラン作成 | 介護支援専門員兼務 | |
介護支援専門員 | 介護支援専門員 | 3名 | 1名 | ケアプラン作成 | うち管理者兼務1名 |
※介護支援専門員一人あたりの担当利用者は35件を上限とする。
4. 営業時間
月曜日~金曜日 | 午前9時から午後6時 |
土・日曜日・祝日 | 休業日 |
12月30日から1月3日は休ませていただきます。
(緊急連絡電話: 0276-74-1993)
5. 提供するサービス
- ① 居宅サービス計画の作成
- ② 情報の提供
- ③ 要介護認定の申請、変更の代行
- ④ 居宅サービス事業者との契約締結に関する必要な援助
- ⑤ 関連事業者等の連絡調整
- ⑥ 給付管理表の作成・提出
6. 居宅介護支援業務の実施方法等について
① 指定居宅介護支援の提供に当たっては、懇切丁寧に行います。また、サービスの提供方法などについて、理解しやすいように分かりやすい説明を心掛けます。
② ご利用者様の居宅へ訪問し、利用者及びご家族様との面接により、その有する能力、置かれている環境、解決すべき課題を適切に把握しご利用者様が自立した日常生活が営める様に支援します。
③ 居宅サービスが特定の種類、事業者(法人)に不当に偏るような誘導または指示を行いません。そのために、ご利用者様が希望するサービス、地域等をお聞きした上で、市町村の「事業所一覧表」や「介護サービス情報公表システム」などを最大限活用し、希望に当てはまる事業所(サービス)を複数提示します。また、パンフレット等を用いる場合でも必ず複数の事業者のものを提示します。
④ ご利用者様から複数のサービス事業所を求めていただくことや、サービス計画原案に位置づけたサービス事業所の選定理由を求めることが出来ます。なお、この内容について、口頭での説明を懇切丁寧に行います。また、ご理解いただいたことについてご利用者様から署名をいただきます。
⑤ その他、ご利用者様自らの意思による選択に資するよう、地域のサービス事業者等に関する情報を提供します。
⑥ ケアプラン原案を作成した場合、必ずその内容について、説明し、同意を得ます。その後作成したケアプランを交付します。
⑦ ケアマネジメントの公正中立を図る観点から、前6月間に作成したケアプランにおける居宅サービス計画の総数のうち、訪問介護、通所介護、地域密着型通所介護及び福祉用具貸与の利用割合及びサービスごとに同一のサービス事業者によって提供されたものが占める割合は下記の通りです。
・訪問介護
居宅計画サービス総数 483件中138件 (割合 28.5%)
1. トータルケアサービス | 138件中52件 | 割合 37.7% |
2. ノーマルケア | 138件中24件 | 割合 17.4% |
3. ヘルパーステーションすずらん | 138件中13件 | 割合 9.4% |
・通所介護
居宅介護サービス総数 483件中229件 (割合 47.4%)
1. デイサービスちよだ | 229件中113件 | 割合 49.3% |
2. デイサービス多々良の園 | 229件中18件 | 割合 7.9% |
3. 太田デイトレセンター | 229件中17件 | 割合 7.4% |
・地域密着型通所介護
居宅介護サービス総数 483件中41件 (割合 8.5%)
1. デイサービスセンターいずみ広内 | 41件中12件 | 割合 29.3% |
2. デイサービス未来 | 41件中8件 | 割合 19.5% |
3. デイサービス健幸倶楽部 | 41件中8件 | 割合 19.5% |
・福祉用具貸与
居宅介護サービス総数 483件中328件 (割合 67.9%)
1. ちよだ介護レンタル | 328件中233件 | 割合 71.0% |
2. マツシマ介護 | 328件中63件 | 割合 19.2% |
3. ソネット | 328件中7件 | 割合 2.13% |
3. 栗原医療機器 | 328件中7件 | 割合 2.13% |
※令和6年8月末の時点での当事業所のサービス事業所の占める割合になります。
7. 利用料金
① 要介護又は要支援認定を受けられた方は、介護保健制度から全額給付されるので、自己負担はありません。
※保険料の滞納等により、保険給付金が直接事業所に支払われない場合、1ヶ月につき要介護度に応じて下記の金額をいただき、当社からサービス提供証明書を発行いたします。このサービス提供証明書を後日市町村の窓口に提出しますと、全額払い戻しを受けられます。
要介護1.2: 10,860円
要介護3.4.5: 14,110円
☆但し、初回のみ初回加算3,000円がプラスされます。
② 交通費
前記2のサービスを提供する地域にお住まいの方は無料です。
それ以外の地域の方は、介護支援専門員がお訪ねするための交通費の実費が必要です。
- おおむね2キロメートル未満: 1,000円
- おおむね2キロメートル以上5キロメートル未満: 1,500円
- おおむね5キロメートル以上: 2,500円
③ お客様はいつでも契約を解約することができ、一切料金はかかりません。
8. 秘密の保持及び個人情報の保護
① 介護支援専門員及び事業者の従業者は、サービス提供をする上で知り得たお客様及びその家族に関する秘密を正当な理由なく、第三者に漏らしません。この秘密を保持する義務は契約が終了した後も継続します。
② 上記秘密保持については、従業者が移動もしくは退職した後においても守秘義務を負うものです。
③ お客様及びそのご家族の個人情報については予め文章で同意を得ない限り、サービス担当者会議等で用いません。
9. 事故時の対応
居宅介護支援の提供時に事故が発生した場合は、速やかに市町村及びご家族の方に連絡するとともに、必要な処置を講じます。
賠償すべき事故が発生した場合には損害賠償を速やかに行います。
10. 苦情の申立
当社の居宅介護支援に関するご相談・苦情および居宅サービス計画に基づいて提供しているサービスについてのご相談・苦情を承ります。
苦情・相談窓口
<当事業所>
住所 | 群馬県館林市富士見町8-21 |
事業所名 | 居宅介護支援事業所ちよだ |
TEL | 0276-74-1993 |
担当者名 | 赤井宏章 |
ご利用時間 | 午前9:00~午後6:00 (月曜日~金曜日) |
<各保険者>
【群馬県】
館林市役所 | 0276-72-4111 |
板倉町役場 | 0276-82-1111 |
明和町役場 | 0276-84-3111 |
千代田町役場 | 0276-86-2111 |
大泉町役場 | 0276-63-3111 |
邑楽町役場 | 0276-88-5511 |
【栃木県】
佐野市役所 | 0283-24-5111 |
足利市役所 | 0284-20-2222 |
<県>
【群馬県】
名称 | 群馬県国民健康保険団体連合会 |
住所 | 群馬県前橋市元総社町335-8 |
TEL | 027-293-1319(代) |
【栃木県】
名称 | 栃木県国民健康保険団体連合会 |
住所 | 栃木県宇都宮市本町3-9 栃木県本町合同ビル6F |
TEL | 028-622-7242(代) |